仕事内容のご紹介

当社は、九州圏内での鉄骨工事が主な仕事となります。鉄骨工事士としての技術は、一朝一夕には取得できませんが、やる気があれば未経験からでもできる仕事であり、経験を積むごとに知識と技術が身につきます。
また、経験がない方でも、分かるまで丁寧に先輩社員が教えますのでご安心ください。
派手さはありませんが、地道に頑張れる仕事です。また、その地に住む方の暮らしを守っているという誇りを持てる仕事でもあります。
あなたの力をぜひ当社で活かしてください。

鉄骨 工事 株式会社建翔 九州 溶接 公共施設 起工式

鉄骨工事

鍛冶工事

架台設置工事

一日の流れ

現在当社では従業員を募集しており、鉄骨工事の経験者はもとより、未経験の方も大歓迎しております。誰でも最初は未経験です。まずは相談で結構ですので、お気軽にご連絡ください。

以下に当社の作業の一日の流れを記載しておりますので、参考までにご覧ください。

会社に集合。点呼、服装のチェックなど

会社に集合。点呼、服装のチェックなどを行い、資材や作業工具の積み込みを行います。

次へ

現場に到着、朝礼

現場に到着。朝礼(挨拶など)後、作業グループ単位で当日の作業内容及び作業中の注意事項の確認を行います。

次へ

作業開始(午前)

作業を開始となります。作業の流れを見て、途中で休憩を挟みます。

次へ

昼食

12:00~13:00
昼食です

次へ

作業開始(午後)

午後の作業を開始します。午前と同じく途中で休憩を挟みます。

次へ

作業終了、現場整理、帰社

作業終了後、資材や作業道具及び現場の整理をします。
問題なければ、帰社します。

次へ

作業の問題点の確認と翌日の作業の確認

資材や作業工具を降ろし、当日の作業内容の確認をします。
問題点などがあれば、全員で内容を確認し情報を共有します。
その後、各自解散となります。